小学校受験 夏の終わりは笑顔で。 2020年08月23日 お受験のない今年は暇な夏になるかと思いきや、思いのほか忙しく過ごしております。1年生長男は、今日は英会話教室の体験レッスン。今やっているオンラインから対面グループレッスンのところに変えようと、ずいぶん前に宣言してから時間が経ってしまいましたが、今、複数の学校をまわって見定めようとしています。コロナで休止していたサッカークラブも再開し、炎天下の中、汗だくでボールを追いかける息子は頼もしいのですが…続きを読む
私立小学校ママ友談義 夏休みどうしてる? 2020年08月16日 小学校1年生 私立小学校 A子は、私と同じくワーキングマザーで気の置けるママ友。年少の頃から同じ幼児教室で、今年からお子様は有名私立女子校。お互い小学校生活初めての1学期は、コロナ禍で実感の無いままあっという間に終了。そのまま初めての夏休みも実感なく突入。そして、ママたちのやっていることは、昨年のお受験とあんまり変わらない夏? 私「結局1学期は、2日に一度程度の通学で終わっていったわー。」 A子「学校行事は全く無か…続きを読む
今年のお受験 出願 さまざま。 2020年08月15日 小学校受験 願書 小学校受験、いよいよ願書の入手〜出願が始まりますね。昨年までの出願といえば、9月初から出願書類を学校に買いに行って、願書書いたら、10月1日・2日に郵便局に持っていく。ほとんどの学校がこれでよかったのですが、今年の出願方法がなんと多種多様なこと!郵送やらWeb出願やら、日程もまちまちで、しっかり情報を抑えていないと、うっかり忘れてしまいそうです。ただでさえ、子どもの対策も佳境なのに、手続きにこん…続きを読む
小学校受験 【最新】学校説明会ノート 東京農大稲花小学校 2020年08月08日 東京農業大学稲花小学校 農大稲花 学校説明会 東京農業大学稲花(とうか)小学校のWeb説明会動画を拝見しました。その時の、私のノートです。2019年開校ながら高倍率の人気校です。私の感想は最後に。 ポイント1:なぜ「農大」なのか?東京農大では、農学・生命科学を扱う。すなわち、生き物、食べ物を扱う学問分野。生き物、食べ物こそ子ども達が一番、興味関心を持つ分野。小学校教育に最適な分野。東京農大世田谷キャンパスと隣接しているため、大学の施設や人…続きを読む
年少次男くん この問題ができないか〜(>_<) 2020年08月04日 ペーパー対策 8月です。 小1と年少の2人の息子たちは、外へ出ると口々に「アブラ蝉がいたー!」とか「青筋アゲハがいたー!」などと興奮し、採りたいなーなどという割には、いざ蝉がこちらへ向かって飛んでくると悲鳴を上げて逃げ回っております(笑) 種から育ててきた朝顔はようやく花が咲くようになったのに、2人とも既に興味を失い、水やりは私ですし、お友達からもらったカブトムシの世話も私です。カブトムシは、先日卵を産ん…続きを読む
小学校受験 【最新】学校説明会ノート 暁星小学校 2020年08月02日 小学校受験 学校説明会 暁星小学校 暁星小学校のWeb説明会動画を拝見しました。その時の、私のノートです。出願書類の不備にとても厳しい学校です。説明された出願書類についての注意事項をできるだけ記載しました。私の感想は最後に。 ポイント1:マリア会経営母体はカトリック教会の修道会「マリア会」。暁星を志望する方は「マリア会」を理解して欲しい。修道会の創立者は、ギョーム・ヨゼフ・シャミナード神父。1800年 フランスのボルドー市に、マ…続きを読む
オリンピックの夏!だったはずですが。先月の人気記事まとめ。 2020年08月02日 小学校受験 幼児教室 学校説明会 開智学園 志望校選び 昨年の夏。私、平日も土日もなく、午前午後も、複数のお教室掛け持ちで、汗だくになって長男の夏期講習に奔走していました。その時に思っていたこと。来年の夏(つまり今)は、志望校に合格していて、そこでの生活にも慣れ、親子ともども清々しい気分で思いっきり夏休みを満喫しているはず!。そしてオリンピック!特に主人の希望でしたが、ぜひ本物を家族で見にいきたい、息子に世界トップレベルの選手の競技を生で体感させたい…続きを読む